- Premium
【2021年01月特集】コラボインターンシップで広がるー地元・宮城の可能性ー
‟地元にこそ挑戦できるフィールドがある” 「地元の学生がこの地で、大きな可能性をもって活躍できる」そんな宮城をつくりたい。 上記を掲げ、昨年に開催したJIMOTOコラボインターンシップは大盛況に終わり、地域…

‟地元にこそ挑戦できるフィールドがある” 「地元の学生がこの地で、大きな可能性をもって活躍できる」そんな宮城をつくりたい。 上記を掲げ、昨年に開催したJIMOTOコラボインターンシップは大盛況に終わり、地域…
経済産業省が主催する「平成30年度 新・ダイバーシティ経営企業100選/100プライム」応募説明会のパネルディスカッションに、昨年100選を受賞した中小企業を代表して、取締役の今野彩子が事例発表をしました。 …
日本ユニシス株式会社様からお声がけをいただき、同社ユーザー会であるユニシス研究会東北支部様で、「働き方改革」をテーマに、当社の取り組みをお話ししました。 取締役の今野彩子から、ダイバーシティビジョンに基づく…
コミュニケーション支援企業だからこそ、社内のコミュニケーションも大事にしたい。 当社では、何十年も続く社内イベントが数多くあります。 一方で、社員のアイディアで新たに生まれるイベントもあります。 その一つが、ユーメディア…
第11回マイコミュニティフォーラムin宮城 「働き方の未来2035」 株式会社ユーメディアは事例発表企業として、 「挑戦し続けるDNA!働き方を誇れる成長企業No.1へ!」をテーマに約150名の学生たちへ向けてプレゼンテ…
2017年4月に新卒入社した3人に、ワークショップ形式で取材! 成長したと感じるところは? 社内の雰囲気はどんな感じ? お互いのチャチャも交えつつ、3人の本音をお伝えします。
営業センターと印刷センター2つの拠点で働く社員に、この質問を投げかけてみました。「仕事の効率化を図るには?」「より大きい成果を出すためには?」―決して簡単とは言えないこれらの課題に対して、社員たちはどのように考え、取組ん…
ユーメディアは、経済産業省が選定する「平成29年度 新・ダイバーシティ経営企業100選」に選定されました。 今年度は、全国から122社の応募に対して、21社が選ばれました(東北からは3社選定)。 ◇『新・ダイバーシティ経…
当社は、次世代育成支援法に基づき、従業員の子育て支援について策定した行動計画の目標を達成し、一定の基準を満たした子育てサポート企業として、2015年に厚生労働大臣から「くるみん認定」を受けていました。 この度、くるみん認…
今野/地元について話す時、震災は避けて通れません。当時、孝志さんは仙台JC(仙台青年会議所)の理事長でしたよね。私もメンバーの一人として、自社の復旧と同時に可能な限りJCとしての活動を行っていましたが、理事…
畠山社長/もともと個別指導や家庭教師というのは「○人合格!」といった数字にコミットしてきた業界で、理詰めで子どもに接することが多かった。でも、子どもを身近で支えることが多いお母さんたちは気持ちを汲んでほしい…