1. TOP
  2. トピックス
  3. メディア掲載・プレスリリース
  4. R7年度 庄内若者定着促進会議「庄内若者定着・若手人材確保セミナー」に登壇しました(10/15)

メディア掲載・プレスリリース

R7年度 庄内若者定着促進会議「庄内若者定着・若手人材確保セミナー」に登壇しました(10/15)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

10月15日に、当社 コーポレートデザイン部 人材・組織開発チーム課長の西村が、庄内若者定着促進会議「庄内若者定着・若手人材確保セミナー」
に登壇させていただきました。

セミナーの中で「県外企業から学ぶ働きやすく働きがいのある職場づくり」というテーマで、当社の事例紹介及びパネルトークにてお話しさせていただきました。



当日は、庄内若者定着促進会議構成機関様や管内企業経営者・採用担当者、管内高等学校長など、会場とオンライン合わせて約100名の参加がありました。

事例紹介では、当社の働き方改革からダイバーシティ経営に至るまでの歴史や、事業を多角的に展開していく中で多様な人材の活躍が欠かせないものとなったことなどを振り返りながら、現在は、知と経験が多様な人材の活躍がさらに事業フィールドを広げ、その広がりにより女性や若者の活躍の場が増えていることをお伝えさせていただきました。
地域の未来を担う学生との取り組みでは、事業での関わりや事業を通じた産学連携の取り組みなどをご紹介。とはいえ、これらを実現させていくことには、労力や投資も伴い、そこに経営や組織がどのように意思決定をしていくかが重要と感じていること等、現状の課題感や現在進行形の試みについても率直にお伝えをさせていただきました。
 
左:事例紹介の様子 右:パネルトークの様子
(左から山形大学 学士課程基盤教育院 教授 キャリアサポートセンター センター長 松坂 暢浩様、株式会社サカタ製作所 代表取締役社長 坂田 匠 様)


パネルトークでは、質問にお答えする形で、選ばれる企業となるために今できることや考え方について会場の方と共に議論を深めました。
庄内地域の方々にとって、少しでも今後のアクションにつながる要素をお持ち帰りいただけていたら嬉しく思います。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加