「アートを仕事にするネットワーク環境形成事業の報告展」で当社の取組をご紹介いただきました
一般社団法人アート・インクルージョン※さまが行う、障害のあるアーティストの創作活動や多様な人たちとの共創機会を創出する事業があります。当社も事業に参加させていただきました。その一環として障害者アーティストの方が創作されたアートワークを、2022年のお客様用年賀状と、年始のご挨拶の際にお客様に配布している4冊組のミニノー ト「ともにノート2022」のデザイン面に採用させていただきました。
一般社団法人アート・インクルージョン…『アート・インクルージョン』とは生き方であり、一つの思想である。
それはアートを通して全ての人を優しく包み込む社会を実現することである。
また広い意味での芸術文化活動を通して障がいの有無や性別、年齢、国籍を超え、障がいのある人をはじめ、少数者の立場に置かれている人々が積極的に社会に関わり、参画し、交流し、あらゆる人を優しく包み込む社会の実現とこのムーブメントが全国に広がり、また想いを同じくする海外の人たちとも交流を図ることを目的とする。(一般社団法人アート・インクルージョン公式HPより)
それはアートを通して全ての人を優しく包み込む社会を実現することである。
また広い意味での芸術文化活動を通して障がいの有無や性別、年齢、国籍を超え、障がいのある人をはじめ、少数者の立場に置かれている人々が積極的に社会に関わり、参画し、交流し、あらゆる人を優しく包み込む社会の実現とこのムーブメントが全国に広がり、また想いを同じくする海外の人たちとも交流を図ることを目的とする。(一般社団法人アート・インクルージョン公式HPより)

3月4日〜9日には、仙台フォーラス7階で事業の活動報告イベント「アートを仕事にするネットワーク環境形成事業の報告展」が開催され、そこでは、当社との取り組みもご紹介いただきました。

アート・インクルージョンさまからは、当社との取り組みについて「企業との協働により社会活動の課題も見え、喜びに満ちたものであった」と、お言葉をいただき、本企画展でもご紹介いただきました。

私たちがみつめる、人・地域・社会。すべては自分事と捉えています。
これからも、社会において私たちができることを磨き、人と地域と共に、 アクションを起こしてまいります。