荒町子まもりプロジェクトの活動レポート2022が完成しました
荒町子まもりプロジェクト※の活動レポート2022の制作を、2021年に引き続きプロボノとして当社が務めさせていただきました
こちらのレポートは、地域で子どもを守り育てる、そんな輪が広がる一助となるようにと、実行委員会のみなさまと制作しております。
※荒町子まもりプロジェクトとは、「子どもの防犯」


完成したレポートを当社社員が、実行委員長である荒町商店街振興組合の庄子さまに直接お届けした際には、制作担当者が想いに共感し寄り添う事で、より素晴らしい活動として伝わるレポートになったと大変嬉しいお言葉をかけていただきました。
また、こちらのプロジェクトは、「令和4年度あしたのまち・くらしづくり活動賞」等、県内外で様々な表彰を受け、
先日は実行委員会の荒町商店街振興組合、荒町児童館、荒町市民センター、東北学院大学の4団体が郡市長へ表敬訪問するなど、
活動域や発信の場がどんどん広がっております。
先日は実行委員会の荒町商店街振興組合、荒町児童館、荒町市民センター、東北学院大学の4団体が郡市長へ表敬訪問するなど、
活動域や発信の場がどんどん広がっております。
こちらのレポートは、当社の営業センター7階ロビーに、昨年の活動レポートとともに置いておりますので、ぜひ お手にとってご覧くださいませ。
関連記事
荒町子まもりプロジェクト/あらまち子まもりハロウィンに参加しました
関連記事
荒町子まもりプロジェクト/あらまち子まもりハロウィンに参加しました