1. TOPページ
  2. 仙台ふぉんと

障がいのある人との共創アートワークを
世界中に届けるソーシャルプロジェクト

仙台ふぉんと とは

日本中、世界中の障がいのある人・デザイナー・障害者支援事業所による共創アートワーク(フォント・パターン)を世界中に届ける、渋谷発ソーシャルプロジェクト「シブヤフォント」のご当地版です。 個人では無料のフォント活用でどんどん広げ、法人では有料のフォント・パターンで福祉に還元していくことを目指します。

仙台ふぉんとに取り組む想いと描く未来

弊社は、ダイバーシティな社会やまちづくりとは何か、私たちにできることは何かを常に問い続けてきました。その中で、この取り組みに参画し「仙台ふぉんと」を立ち上げることは、私たちの問いに対するひとつの大きな答えになりました。私たちは、自分たちの持っている経験やスキルを活かし、障がいのある人々と他者の共創を通じて生まれる意識の変化や行動の変容を大切にしたいと考えています。 デジタルデータだからこそ可能なコ・クリエイションを進め、私たちが目指すダイバーシティの実現に向けて、地域と共に未来を描いていきます。

仙台ふぉんとの仕組

個人の場合は、フォントは無料、パターンは500円で自由にご利用いただけます。 営利、非営利を問わず事業収益がある団体(含:任意団体、個人事業主)は、利用料が発生いたします。また、ご利用の際には仙台ふぉんとロゴ、名称を商品、パッケージ、ニュースリリース、広報のいずれかに表示いただくのを条件としております。商標表示例:©︎sendaifont/SENDAIFONT/仙台ふぉんと


商用利用における料金を知りたい、お仕事の相談をしたい、オリジナルのデータを相談したい など、もっと詳しく相談をしたい方は、以下フォームよりお問い合わせください。


フォント・パターンの紹介

今回作成した「仙台ふぉんと」の2フォント・3パターンは、障害者就労支援事業所「アスノバ」(株式会社未来企画運営の就労継続支援B型施設)との共創によって、誕生しました。メンバーの個性が詰まった素敵な作品をご覧ください。

=7010=フォント(ナオトフォント)(カタカナ・記号)

「にじむほどに、ダイナミック」

アーティスト/=7010=

原画から感じる文字の”圧”を感じられるように、周りの枠はあえて消さずに窮屈な印象に。タイトル文字はもちろん、文字だけのワンポイントのTシャツとかでも”圧”が感じられる力が強すぎるフォントです。

凪沙フォント(ナギサフォント)(アルファベット大文字・小文字・数字・記号)

「ちょっと苦手かもと言いつつ紡いだ文字たち」

アーティスト/なぎさ

大文字の「S」と「¥」が独特で個性的。「¥」はクワガタに見えたので、クワガタ感を残しました。それぞれの文字を見ていると別の何かの形にも見えてくる可愛くて面白いフォントです。

七夕チェック

「ザ・仙台な、チェック柄」

アーティスト/たかのり

原画の繊細な線と、傾き具合が面白い七夕飾りの形を活かして、うねうねとしたシンプルなチェック柄にしました。ハンカチやスカーフにしたら日常的にも使いやすいかもと想像を膨らましながら作りました。

さばんな?

「躍動感ある動物たち。なぜヤギは冷静なのか。ここはどこなのか」

アーティスト/KYOUSUKE

目の据わったヤギが動物たちを見つめているシュールな印象にまとめました。動物の名前も書いていただいていたので、でたらめにイラストの中に入れ、何が正しいのか分からなくなるようなカオスな世界観にしています。

sendaiboogiewoogie

「カラダもココロも動きだすグルーヴ」

アーティスト/Y.A・=7010=

仙台のジャズフェスは街のいろんなところで演奏が楽しめるイベント。その中でも演奏者と観客の距離が一番近くなるのが円形公園という場所なので、円形で文字で作り、演奏者、観客、街がジャズを通して繋がっている様子を表現しました。

仙台ふぉんとサポーター企業・団体を募集します

「仙台ふぉんと」の取組みに共感いただき、様々な形で応援、協力、発信等参画いただける企業・団体のみなさまを募集します。サポート宣言いただいた企業・団体様は、仙台ふぉんとサイトに名称を掲載させていただきます。

Follow us

お問い合わせ

商用利用における料金を知りたい、お仕事の相談をしたい、オリジナルのデータを相談したい など、もっと詳しく相談をしたい方は、以下フォームよりお問い合わせください。