3/10~24『清掃する・交流する記録展』を開催します
『清掃する・交流する』は、職場がある地域の企業同士が連携して行う清掃と交流の活動です。「SDGsやCSRを企業が提唱することは増えたけれど、実際に地域の方たちと出会い、意見を聞くことはできているだろうか」そのような問いから、自分たちの職場がある場所も、暮らす場所と同様にご近所と捉え、清掃活動を通じて地域で新しいつながりを作っていく対話の機会ができたらと思い活動を続けています。
このたび、その様子を記録した写真展示をさせていただくことになりました。
企業が主体となってスタートしましたが、続けていくうちに、荒町商店街の方々や市民センターの方々ともお話をするようになったことで、記録展の会場として様々な場所に展示をさせていただくことができました。みなさんに活動を知ってもらい参加いただける機会になればと思っています。
『清掃する・交流する記録展』開催概要
日程/3月10日(金)~3月24日(金)
主な会場/荒町市民センター、荒町小学校、奥江呉服店、B-Ark pool、七十七銀行荒町支店、仙台荒町郵便局、仙台銀行荒町支店、東北学院大学、ラジオ3 、株式会社NTT東日本-東北、日本たばこ産業株式会社宮城支社、株式会社ユーメディア 他
協賛/アクアイグニス仙台・株式会社一条工務店宮城・うまい鮨勘 株式会社アミノ・株式会社SKホールディングス・株式会社高速・仙台ターミナルビル株式会社・みやぎ生協 CO・OP共済・Rethink PROJECT・リコージャパン株式会社 宮城支社
『清掃する・交流する』今後の開催日程のご案内
ご自身の職場・所属団体等からスタートし、交流の始まる時間までにゴールにお越しください。
●3月24日(金) 清掃9:15~9:35、交流9:35~10:00
ゴール/株式会社ユーメディア
●4月28日(金) 清掃8:30~8:50、交流8:50~9:20
ゴール/株式会社NTT東日本ー東北
●5月26日(金) 清掃9:15~9:35、交流9:35~10:00
ゴール/日本たばこ産業株式会社 宮城支社
主な参加企業・団体/株式会社NTT東日本-東北、株式会社エフネクスト、 株式会社仙台シティエフエム、Rethink PROJECT、株式会社ユーメディア、株式会社スピーディア、株式会社ダイナム、荒町商店街の方たち、